竹中工務店さんの「大工の手ぬぐい」。
先日、竹中工務店の社員さんからお土産で「大工の手ぬぐい」をいただきました。この手ぬぐいは、日本で唯一の大工道具の博物館「竹中大工道具館」でオリジナルグッズとして販売されています。大工道具がローマ字で表記されていて、外国人...
先日、竹中工務店の社員さんからお土産で「大工の手ぬぐい」をいただきました。この手ぬぐいは、日本で唯一の大工道具の博物館「竹中大工道具館」でオリジナルグッズとして販売されています。大工道具がローマ字で表記されていて、外国人...
北京オリンピックが開催中です。2月19日には土屋良輔選手が2大会連続で出場。スピードスケート男子マススタートの決勝が19日行われ、日本勢では最上位となる6位に入賞しました。土屋さんはスケート王国「嬬恋村」の出身で、嬬恋高...
少し前のお話ですが、 県庁への開発に伴う証明資料として古い地図や空中写真を添付したいため、 東京の九段第2合同庁舎内にある「国土地理院 測量成果閲覧所」へ行ってきました。 ここ閲覧室においては基本測量で得られた測量成果を...
皆様、こんにちは。ソフトクリームです。 今日は、新宿、池袋から軽井沢までの高速バスについてご説明いたします。 以前は、渋谷からの東急の高速バスをブログに書きました。 下記のリンクからどうぞ。 渋谷から高速バスで軽井沢へ ...
皆様、こんばんは。ソフトクリームです。 今日は、渋谷から軽井沢を経由して草津温泉までの高速バスについてご説明いたします。 昨年(2017年3月)に渋谷から新規運行されました。 軽井沢の別荘やホテルまで、高速バスで行かれる...
今年(2017年)は北陸新幹線(旧長野新幹線)「あさま」(東京と長野間)が開業20周年でした。 軽井沢が新幹線の停車駅になってから20年が経過したことになります。 2017年、JR東日本では運賃が5割引になるなど各種キャ...
皆様、こんにちは。 東京は最高気温が35℃位になられたとか。 北軽井沢は絶好の避暑日和です。 本日より、カフェ「SoraMame」が堂々オープン致しました☆ (2022.2.8現在、コロナ禍等の影響で休業中しております。...
こんにちは。ソフトクリームです。 昔、東京ディズニー「ランド」だったものが、東京ディズニー「シー」が増えて、 今は総称して東京ディズニー「リゾート」と宣伝しています。 ただ私には、この言葉にかなりの違和感を感じます。 リ...
皆様こんにちは。いよいよGWが到来、今年は長い方で10連休とか!? 浅間ハイランドパークにも春が訪れ、とっても気持ちの良い気候になってきました。 が、朝晩はまだまだ冷え込みますので、お越しの際には服装にご注意を!! 別荘...
浅間ハイランドパークの住所「群馬県吾妻郡嬬恋村」。 愛妻の聖地として知られているのをご存知でしょうか? その物語は「日本書紀」や「古事記」に描かれている神話の世界まで遡ります。 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が、西国征...