おぎのやの「峠の釜めし」と「立ち食いそば」

軽井沢駅で有名な駅弁といえば、

荻野屋(おぎのや)の「峠の釜めし」

197445675_3814528638673095_4794357194858840848_n.jpg

新幹線が開通する前の特急「あさま」だった時代。
上野駅から軽井沢駅へ到着する一つ手前の駅「横川駅」。
ここから次の軽井沢駅まで、一気に上り勾配になるため、
国鉄(JR)は、補助機関車を接続する必要がありました。
横川駅に停車している時間がそれなりにあるため、
列車からみんな降りて、プラットホームで販売している
駅弁の峠の釜めしとお茶をセットで買ってました。
(たしか、1000円でセットを買えたと記憶しております。今は釜めしのみ1100円)
列車が発車すると、荻野屋さんの販売員さんは、車窓に向かって、
丁寧なお辞儀をして列車を見送っているのが、日常の光景でした。

それから新幹線が開通し、上信越自動車道も開通すると、

横川駅は通らなくなり、峠の釜めしは、
軽井沢駅構内や、上信越自動車道の横川サービスエリア内など、
各所へ販売店を増やしていきました。

昔の軽井沢は、今のようにレストランやコンビニが充実していなくて、
別荘族の到着した日の夕食は、決まって釜めしだったのではないでしょうか。

現在、軽井沢駅構内には、峠の釜めしの販売と併設して、
立ち食いそばがあります。

実は、今ではたくさんある駅構内の立ち食いそばの日本のルーツは
「軽井沢駅」なんだだそうです。
1893年からで、荻野屋さんが当時からやっていたわけではないのですが、
軽井沢から下りに向かう列車は、ここで補助機関車を切り離すため、
利用者は時間があったからだそうです。

その現在のおぎのやの立ち食いそばですが、
茹でるのに3分少々かかり、そばに腰があり、天ぷらは食べ応えがあります。
種類は少ないですが、
なんでも高いと言われる軽井沢駅周辺の飲食店の中では希少です。

新幹線が発車する時刻まで時間があれば、気軽に食べたい一品ですね。
写真は山菜そばと、天玉そばです。(うどんもあります)

住所:長野県北佐久郡軽井沢町1178 軽井沢駅内

営業時間:しなのそば売店 9:45〜19:00(L.O 18:50)
電話:0267-42-8048

196859938_3792245100901449_5723628173010785966_n.jpg194823337_3792244864234806_2626095781234211507_n.jpg

 

194474238_3792245220901437_5621665045459432262_n.jpg